042-452-9097
対応時間
平日 9:00~18:00
定休日
土・日・祝

※時間外、日程は柔軟に対応いたします

相続対策事例ケース4|不動産の現状把握と相続対策②/AMSconsulting株式会社

AMSconsulting株式会社 > 相続対策 > 相続対策事例ケース4|不動産の現状把握と相続対策②

相続対策事例ケース4|不動産の現状把握と相続対策②

                             

 

■母が高齢となり、相続の際に弟や妹と揉めないか不安がある。

■収益力や競争力の低下が懸念される所有不動産もあり、何か手を打つべきか悩んでいる。

 

1. 各不動産の現状を把握する

 

     

2. 弊社からのご提案

現状は相続発生時に「誰が」「何を」相続するかなどが一切未定で、「ご自宅兼アパート」に対して他の不動産の資産価値が劣るため、このままでは相続トラブルが心配される状況です。
そこで相続税額を試算したところ、納税用に確保してあった「月極駐車場」に多額の余剰金が出ることが判明したため、この余剰金を含めた遺産分割案を作成することをご提案しました。なお、「月極駐車場」は相続税評価額の圧縮効果があまり得られない状況から、一部または全部を売却して、相続時に分割しやすい都心区分所有マンション等への組み換えも選択肢のひとつとしてご提案しました。
また、「アパート2棟」は競争力に不安があり、法定耐用年数もほぼ消化され減価償却による節税メリットが得られていないことから、「月極駐車場」の売却益と併せた他の不動産への組み換えも視野に検討されるようご提案しました。

3. 提案後の対策 

現在の総資産状況と将来の相続税額を確認されたJ様は、ご家族と相続に備えて話し合われ、収益の柱である「一棟マンション」は相続税評価額の圧縮効果も大きいため、継続保有する方針を固めました。また、「市内のアパート」については「築年数の経過」「相続税評価額の圧縮効果が低いこと」「賃貸状況の不安」といった問題点が明るみになったため、売却して他の不動産に組み換えることにしました。

一方、「ご自宅併用アパート」は、同様に問題点はあるものの高い相続税評価額の圧縮効果があり、長らく住んだご自宅を手放したくないとのご意向から継続保有する方針となりました。さらに、「月極駐車場」は一部を売却して「アパート」の売却益と合わせて、相続税評価額の圧縮効果が高く、収益性の高い不動産へ組み換える方向でご家族の意見が一致。

今後はJ様とご弟妹様で組み換え物件(購入物件)の条件整理と平等な資産の分け方について話し合っていくこと、また「別荘」は今後もご弟妹様と全員で使用し、名義に関しては弟様が引き継ぐことで意見が一致しました。

当事務所が提供する基礎知識

  • 相続財産の評価方法

    相続税を計算するときは、相続した財産ごとに価値を計算しなければなりません。預貯金は通帳などで金額が明らかになりますが、土...

  • 立川市にお住まいで相続の...

    次世代に財産を引き継ぐ上で、常につきまとうのは税金の問題です。最大で55%の税率になる相続税は、形や金額を問わないさまざ...

  • 生前贈与を活用した相続対...

    生前贈与を活用した相続税対策は最も人気がありお手軽な対策ですので多くの方が実行しています。生前贈与といっても、様々な方法...

  • 日本政策金融公庫から融資...

    日本政策金融公庫での融資は金利が低く、返済期間を長く設定できるなどで人気の融資の方法です。しかし、すべての人が受けること...

  • 資金繰りを改善する方法

    資金繰りを改善することは非常に重要です。例えば損益計算書では利益があるように見えても資金繰りがうまくいっていなければ、支...

  • 資産活用事例ケース6|投...

                                  ■不動産投資を行っているが、今後も積極的に資産形成...

  • 信託を活用した相続対策

    平成19年に信託法が改正され、昨今では「信託」が一般の方にも非常に使い易いものになってきました。信託を使えば劇的な節税対...

  • 家族に株式譲渡する際の注...

    家族に株式を譲渡するとき、特に自営業で会社を経営している人にとって、いつかはおとずれる世代交代のタイミングで、自分の会社...

  • 銀行からの融資を打ち切ら...

    銀行からの融資が打ち切られてしまった場合、資金ショートに陥り、倒産してしまう可能性もあります。融資が打ち切られてしまった...

  • 後継者選定

    後継者を決める際には、経営者として資質のある人を後継者に選ぶことが重要です。業務多忙な企業が、他の経営課題に優先して、将...

よく検索されるキーワード

代表者紹介

代表者

渡部 重也(Watanabe Shigeya)

渡部税理士事務所代表

保有資格

東京税理士会/登録番号:138611

東京都社会保険労務士会/登録番号:13150474

代表者挨拶

相続・事業承継・資産活用の専門家としてクライアントの皆様のご要望にお応えした最適な対応策をご提案いたします。

クライアントと専門家が一体となって問題の解決にあたっていきましょう。

躍進企業応援マガジン

会社概要

名称 AMSconsulting株式会社
所在地 〒202-0022 東京都西東京市柳沢5-2-32-218
電話番号/FAX番号 042-452-9097 / 042-452-9098
対応時間 平日9:00~18:00(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)
定休日 土・日・祝(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)

ページトップへ