042-452-9097
対応時間
平日 9:00~18:00
定休日
土・日・祝

※時間外、日程は柔軟に対応いたします

相続対策/AMSconsulting株式会社

AMSconsulting株式会社 > 相続対策

相続対策に関する基礎知識や事例

相続対策は多岐に渡り、資産内容や家族構成、将来の遺産分割案等によってケースバイケースとなります。ご要望や問題点に応じてオーダーメードで相続対策のご提案をさせて頂きます。また、相続税は生前対策を行うことで、実際の相続発生後に円滑な申告が可能となります。
相続対策には大きく分けて、節税対策、納税資金対策、遺産分割対策の3つがありますが、クライアントのご要望に応じて、これら全てのニーズを満たすような対策を行っていきます。

相続税対策を行う上で「不動産」の存在は非常に重要です。
日本の資産家の多くは、財産の中に占める不動産の割合が高く、相続税の負担も大きくなる傾向にあります。何も相続税対策を行わないまま相続を迎えてしまいますと、多額の相続税負担により、慌てて不動産を納税のために売却しなければいけない事態も生じます。
このため、生前から所有不動産の正確な相続税評価額及び相続税額を知り、将来の相続に備えて売却・活用・組み替え・建築・特例適用判断等をしっかり行う必要があります。

生前から対策を行っておくことで、現代の資産を次世代へ円滑に承継することが可能となります。後々の相続税申告を考慮すれば、生前対策でかかるコストも納得ができるものであるとのご判断をして頂けると確信をしております。
そして、これら3つの相続対策を行う上で重要な位置づけを担うのが「不動産」となります。相続税や遺産分割対策を考える上で不動産の対策は避けては通れません。このような不動産を軸においた相続対策を行っていく上では、税金や法律の知識だけではなく「不動産に関する様々な知識や経験」が非常に重要になってきます。

また、相続対策を建築会社に相談に行った場合は、通常であれば、建物を建築するという選択肢以外の他の選択肢の提案はなく建物建築以外の選択肢を検討する余地がなく、またリフォーム会社に相談にいけば、通常はリフォームの提案となり、不動産会社に行けば、通常は不動産を購入することの提案となります。しかし弊社では、そういった単一的な提案はせず、お客様にとってよりベストな選択をして頂けるよう様々な角度から多面的に選択肢が多いご提案をさせて頂きます。これも代表者が税理士であるからこそできるサービスとなります。

さらに、現在の顧問税理士やハウスメーカー、不動産業者等から相続対策の提案を受けたが本当か否か?ピンとこない?銀行借入は?利率は?建設費用等の建築コストは?利回りは?一括借上すべき?賃貸管理会社は?といった不安や心配事をお持ちの方への相続対策のセカンドオピニオンも行っております。
ハウスメーカーに相続対策を依頼すると、所有されている土地に”建物”を建てることありきの相続対策になってしまい、不動産業者に相続対策を依頼すると不動産購入の相続対策になってしまうことは言うまでもありません。
ただ、相続対策の最善を考慮した時、必ずしも賃貸アパートの建築や不動産の購入ではありません。駐車場であれば駐車場のまま、更地であれば更地のまま、また外部へ賃貸する、さらには都心の高収益不動産に組み替えるといった様々な対策があります。

現在の顧問税理士やハウスメーカー、不動産業者等から提案をされている相続対策の内容を詳細に分析し、その対策が最良なのか、実行すべきか否かについて第三者としての立場からセカンドオピニオンをさせて頂きます。これも相続対策コンサルティングに精通しているため公正中立なご提案が可能となっております。

AMSconsulting株式会社では、立川市、武蔵野市、世田谷区、杉並区等の東京都西部多摩地区を中心としたエリアで、「相続対策」に関するご相談を承っております。相続対策への不安や心配事をお持ちの方々、各クライアントのニーズに応じた相続対策のノウハウをご提供させていただきますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。

相続対策とは

節税対策ができていたとしても分割・納税対策がおろそかになっていては、本当に満足のいく相続対策とは言えません。

節税、分割、納税対策ができていたとしても、結果的に当該不動産の活用が事業性を伴わない場合、ゆくゆくは不良な資産として残っていきます。

それぞれのバランスを考慮して、様々な観点から、多角的に検討することで、初めて最適な相続対策が選択できます。

また、不動産の活用は一時のことではなく、30年・40年、それ以上にわたる長期的な活用策です。

長期的な視点で管理面、運営の視点も必要となります。

  • 相続対策事例ケース5|不動産の組み換え

                                  ■亡夫からの相続した不動産資産の管理をしていたが、高齢になってきたので、維持・管理の手間を解消したい。■足腰が弱ってきたので、道路から玄関まで階段のある自宅の独 […]

  • 相続対策事例ケース4|不動産の現状把握と相続対策②

                                  ■母が高齢となり、相続の際に弟や妹と揉めないか不安がある。■収益力や競争力の低下が懸念される所有不動産もあり、何か手を打つべきか悩んでいる。&nbsp […]

  • 相続対策事例ケース3|不動産の現状把握と相続対策①

                                  ■複数の不動産を所有している高齢の父親が、相続対策を全く行っていない。■代々引き継いできた所有不動産はできれば売却したくないが、相続税負担がどの程度に […]

  • 相続対策事例ケース2|低収益不動産の組み換え

                                 ■各不動産の資産価値の差異が大きく、また子供たちの意向も異なるが、3人の子供たちには等分に相続させたい。■納税資金に不安がある。不動産のいくつかを売却す […]

  • 相続対策事例ケース1|低収益不動産の組み換え

                                  ■自宅近隣にあるアパートは老朽化に伴い、手取り額が目に見えて減ってきている。 ■月極駐車場は、住宅メーカーなどから賃貸アパート建築をはじめとする有効活 […]

  • 相続税の基礎知識

    相続税とは、日本の法律である「相続税法(昭和25年3月31日法律第73号)」に基づき課せられる税金のことを言います。 人の死亡を原因として、財産の移転が行われた際に、その財産を受けとったものにたいして課税が行われます。 […]

  • 相続財産の評価方法

    相続税を計算するときは、相続した財産ごとに価値を計算しなければなりません。預貯金は通帳などで金額が明らかになりますが、土地や建物は価値を個別に評価する必要があります。公平で客観的な課税のため、国税庁は財産の価値を評価する […]

  • 相続税の申告及び納税の期限と方法

    相続税の申告と納税は、相続開始(被相続人の死亡)を知った日の翌日から10か月以内にしなければなりません。相続税の申告は原則として、相続人どうしで遺産分割が終わってから行います。遺産分けをめぐる話し合い(遺産分割協議)がま […]

  • 生前贈与を活用した相続対策

    生前贈与を活用した相続税対策は最も人気がありお手軽な対策ですので多くの方が実行しています。生前贈与といっても、様々な方法があります。生前贈与については年間110万円以内であれば贈与税がかからない基礎控除枠があるため、子や […]

  • 生命保険を活用した相続対策

    相続税の節税対策として生前贈与の次によく用いられるのが生命保険を活用した相続税対策です。生命保険と聞くともう加入できる年齢ではないからとあきらめる方も多いですが、実際には相続税対策用として90歳まで健康診断なしで加入でき […]



当事務所が提供する基礎知識

  • 資産活用事例ケース6|投...

                                  ■不動産投資を行っているが、今後も積極的に資産形成...

  • 資金調達を税理士に依頼す...

    税理士は税や会計の専門家です。そのため、さまざまな業態・規模の会社の決算書を日々研究し、さまざまな税や法律に関する知識と...

  • 立川市にお住まいで相続の...

    次世代に財産を引き継ぐ上で、常につきまとうのは税金の問題です。最大で55%の税率になる相続税は、形や金額を問わないさまざ...

  • 銀行からの融資を打ち切ら...

    銀行からの融資が打ち切られてしまった場合、資金ショートに陥り、倒産してしまう可能性もあります。融資が打ち切られてしまった...

  • 相続対策事例ケース2|低...

                                 ■各不動産の資産価値の差異が大きく、また子供たちの意...

  • 生前贈与を活用した相続対...

    生前贈与を活用した相続税対策は最も人気がありお手軽な対策ですので多くの方が実行しています。生前贈与といっても、様々な方法...

  • 資金繰りを改善する方法

    資金繰りを改善することは非常に重要です。例えば損益計算書では利益があるように見えても資金繰りがうまくいっていなければ、支...

  • 資産活用について

    土地の持つ可能性を多角的な検討で確実に活かす方策を考えていきます。大切に守り続けてきた資産を、ご家族のこれからのために活...

  • M&Aとは?特徴...

    M&Aとは、Mergers and Acquisitions(合併と買収)の頭文字をとった略語で、企業の合併・買収を意味...

  • 資産運用の種類

    資産運用にはさままな種類があります。事業投資、金融商品投資など主要な資産運用の中でも、特に不動産運用について解説していき...

よく検索されるキーワード

代表者紹介

代表者

渡部 重也(Watanabe Shigeya)

渡部税理士事務所代表

保有資格

東京税理士会/登録番号:138611

東京都社会保険労務士会/登録番号:13150474

代表者挨拶

相続・事業承継・資産活用の専門家としてクライアントの皆様のご要望にお応えした最適な対応策をご提案いたします。

クライアントと専門家が一体となって問題の解決にあたっていきましょう。

躍進企業応援マガジン

会社概要

名称 AMSconsulting株式会社
所在地 〒202-0022 東京都西東京市柳沢5-2-32-218
電話番号/FAX番号 042-452-9097 / 042-452-9098
対応時間 平日9:00~18:00(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)
定休日 土・日・祝(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)

ページトップへ