042-452-9097
対応時間
平日 9:00~18:00
定休日
土・日・祝

※時間外、日程は柔軟に対応いたします

資産活用事例ケース2|相続不動産の現状把握/AMSconsulting株式会社

AMSconsulting株式会社 > 資産活用 > 資産活用事例ケース2|相続不動産の現状把握

資産活用事例ケース2|相続不動産の現状把握

 

                            

 

■相続で複数の収益用不動産を所有することになった。まったく状況がわからないので、プロに一度診断してもらい、それぞれの状況を把握しておきたい。 

■将来、自分に相続が起こった際には、家族に心配や迷惑がかからないようにしておきたい。 

■自宅を含め現状問題がある不動産については、その解決策を提案してほしい。

  また相続対策や節税対策として、有効策があればアドバイスしてほしい。 

 

 

1. 各不動産の現状を把握する

      

 

2. 弊社からのご提案

B様のご所有不動産は、収益性、流動性、相続税の圧縮効果等の各分析の結果、現時点で早急に解決すべき問題はありませんでしたが「一棟マンション」の管理コストやメンテナンスコストが高額であったことから、管理会社の見直しをご提案しました。
また、将来のB様の相続を見すえた場合、ご家族への円滑な承継の観点から、「アパート」や「一棟マンション」を分割しやすい資産へ組み換えたほうが良いケースもあります。その際は、各不動産のご所有目的をあらためて明確にされることをご提案しました。
今後、築年数の経過、修繕状況、賃貸状況、そしてマーケット変動に伴って資産価値は日々変化しますので、資産レポートをご活用いただき、定期的に状況を把握することや、所得税の節税や分割時のトラブル回避を目的とした「法人の設立」も併せてご提案しました。

 

3. 提案後の対策 

ご所有不動産の現状を把握し、それぞれの不動産を保有する目的が整理できたことから、B様にはご安心いただくことができました。
今後は当社のアドバイスをもとに、「資産ドック」で定期的な状況把握を継続していかれることになりましたが、「一棟マンション」の敷地測量が不完全であったため、取り急ぎ当社にて費用を確認のうえ、将来を見すえて測量を実施することになりました。
また、高額だった管理コストやメンテナンス費用については、当社から新たな管理会社をご紹介し、現在、管理会社の変更もご検討中です。なお、法人の設立については、ご家族でこれからの相続について話し合う場を設けていただくことになりました。今後は、年に1回から2回は、ご家族内で資産状況を共有していきたいとのことです。 

 

 

当事務所が提供する基礎知識

  • M&Aで活用でき...

    事業承継の際にはM&Aを活用する方法もあります。しかし、M&Aでの事業承継にはお金もかかり、事業承継出来...

  • 銀行融資の審査を通すには

    銀行融資は、金利が低く融資を受けることができるが、審査や基準が厳しかったり、中には保証人や担保を必要とする場合もあります...

  • 銀行融資の審査に通らない...

    事業拡大のために資金調達を検討している企業は多いかと思いますが、なかなか審査が通らないというケースもよくあります。銀行融...

  • 相続対策事例ケース3|不...

                                  ■複数の不動産を所有している高齢の父親が、相続対策...

  • 自社株対策

    自社株対策としては、次のようなものが考えられます。①類似業種批准価額を引き下げるケース(3要素(配当、利益、純資産)を引...

  • 資産活用事例ケース1|不...

                                  ■ 地方の郊外一棟マンションと地方の駅前...

  • 不動産を活用した相続対策

    相続税の節税対策の中でも節税効果が大きい対策が不動産を使ったものです。賃貸マンションやアパートの建築、購入で不動産賃貸を...

  • 資産活用事例ケース4|収...

                                  ■相続した築30年を超える一棟オフィスビル2棟の稼...

  • 事業承継税制のメリット・...

    事業承継税制とは、後継者が中小企業の株式を相続や贈与で引き継いだときに、本来支払うべき多額の相続税や贈与税の納税を猶予す...

  • 立川市にお住まいで相続の...

    次世代に財産を引き継ぐ上で、常につきまとうのは税金の問題です。最大で55%の税率になる相続税は、形や金額を問わないさまざ...

よく検索されるキーワード

代表者紹介

代表者

渡部 重也(Watanabe Shigeya)

渡部税理士事務所代表

保有資格

東京税理士会/登録番号:138611

東京都社会保険労務士会/登録番号:13150474

代表者挨拶

相続・事業承継・資産活用の専門家としてクライアントの皆様のご要望にお応えした最適な対応策をご提案いたします。

クライアントと専門家が一体となって問題の解決にあたっていきましょう。

躍進企業応援マガジン

会社概要

名称 AMSconsulting株式会社
所在地 〒202-0022 東京都西東京市柳沢5-2-32-218
電話番号/FAX番号 042-452-9097 / 042-452-9098
対応時間 平日9:00~18:00(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)
定休日 土・日・祝(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)

ページトップへ