042-452-9097
対応時間
平日 9:00~18:00
定休日
土・日・祝

※時間外、日程は柔軟に対応いたします

非上場株式の譲渡/AMSconsulting株式会社

AMSconsulting株式会社 > 事業承継 > 非上場株式の譲渡

非上場株式の譲渡

上場がなされていない株式のことを非上場株式、または未公開株式といいます。
自由に譲渡ができない、譲渡制限がついている株式のことです。

 

こうした非上場株式を譲渡する目的やその方法について見ていきます。

 

まず非上場株式はどういう時に譲渡されるかというと、事業承継の時などです。
家族経営が多い日本企業において、事業承継の際は後継者に株式を贈与したり、相続することが一般的でした。
しかし、近年は少子高齢化などの影響もあり、従業員や社外の第三者が事業承継をするケースも少なくありません。
そうした時に非上場株式を譲渡して事業承継を行う必要があるのです。

 

では次にどのようにして非上場株式を譲渡するのか見ていきます。
まず買い手の確定と売却の条件を確認することです。M&Aなど第三者が株式を買い取る場合は金額だけでなく従業員に関わる条件などさまざまな条件について交渉しながら決めていきます。
合意が成立したならば、株主総会または取締役会からの承認を得ます。契約が締結され、代金の支払いが完了すると、株主名簿の書き換えが行われて譲渡が成立します。

 

従業員が後継者となる場合など、後継者に株式を買い取るだけの資金がないという場合は株式評価額を下げるであったり、後継者に貸付を行うなどのスキームで譲渡が可能となります。

 

AMSconsulting株式会社では、立川市、武蔵野市、世田谷区、杉並区等の東京都西部多摩地区を中心としたエリアで、「事業承継」に関するご相談を承っております。事業承継への不安や心配事をお持ちの方々、各クライアントのニーズに応じた事業承継のノウハウをご提供させていただきますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。

当事務所が提供する基礎知識

  • 世田谷区の相続に強い税理...

    相続税の対策は非常に重要です。節税対策だけでなく、相続はトラブルの元ともなりうるため入念に準備していくことをおすすめしま...

  • 銀行融資の審査に通らない...

    事業拡大のために資金調達を検討している企業は多いかと思いますが、なかなか審査が通らないというケースもよくあります。銀行融...

  • M&Aとは?特徴...

    M&Aとは、Mergers and Acquisitions(合併と買収)の頭文字をとった略語で、企業の合併・買収を意味...

  • 生前贈与を活用した相続対...

    生前贈与を活用した相続税対策は最も人気がありお手軽な対策ですので多くの方が実行しています。生前贈与といっても、様々な方法...

  • 【不動産の活用】リースバ...

    不動産のリースバックとは、現在の住まいを売却し、賃貸物件として住み続けることです。主に不動産会社が提供しているサービスで...

  • 不動産の有効活用

    Q:活用は検討したいけど、あまり手間はかけたくない。A:何かしなければという思いはあるけれど、あまり手間はかけたくないし...

  • 銀行融資の審査を通すには

    銀行融資は、金利が低く融資を受けることができるが、審査や基準が厳しかったり、中には保証人や担保を必要とする場合もあります...

  • 海外不動産投資の特徴や押...

    資産活用の方法の一つとして海外不動産投資があげられます。本稿では海外不動産投資の特徴や、メリットとデメリットについて解説...

  • 遺留分・遺留分侵害額請求...

    ■遺留分とは相続は基本的に故人の遺志を尊重するため、遺言書があった場合は基本的にその遺言の内容が最優先されます。しかし例...

  • 信託を活用した相続対策

    平成19年に信託法が改正され、昨今では「信託」が一般の方にも非常に使い易いものになってきました。信託を使えば劇的な節税対...

よく検索されるキーワード

代表者紹介

代表者

渡部 重也(Watanabe Shigeya)

渡部税理士事務所代表

保有資格

東京税理士会/登録番号:138611

東京都社会保険労務士会/登録番号:13150474

代表者挨拶

相続・事業承継・資産活用の専門家としてクライアントの皆様のご要望にお応えした最適な対応策をご提案いたします。

クライアントと専門家が一体となって問題の解決にあたっていきましょう。

躍進企業応援マガジン

会社概要

名称 AMSconsulting株式会社
所在地 〒202-0022 東京都西東京市柳沢5-2-32-218
電話番号/FAX番号 042-452-9097 / 042-452-9098
対応時間 平日9:00~18:00(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)
定休日 土・日・祝(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)

ページトップへ