042-452-9097
対応時間
平日 9:00~18:00
定休日
土・日・祝

※時間外、日程は柔軟に対応いたします

資産活用事例ケース2|相続不動産の現状把握/AMSconsulting株式会社

AMSconsulting株式会社 > 資産活用 > 資産活用事例ケース2|相続不動産の現状把握

資産活用事例ケース2|相続不動産の現状把握

 

                            

 

■相続で複数の収益用不動産を所有することになった。まったく状況がわからないので、プロに一度診断してもらい、それぞれの状況を把握しておきたい。 

■将来、自分に相続が起こった際には、家族に心配や迷惑がかからないようにしておきたい。 

■自宅を含め現状問題がある不動産については、その解決策を提案してほしい。

  また相続対策や節税対策として、有効策があればアドバイスしてほしい。 

 

 

1. 各不動産の現状を把握する

      

 

2. 弊社からのご提案

B様のご所有不動産は、収益性、流動性、相続税の圧縮効果等の各分析の結果、現時点で早急に解決すべき問題はありませんでしたが「一棟マンション」の管理コストやメンテナンスコストが高額であったことから、管理会社の見直しをご提案しました。
また、将来のB様の相続を見すえた場合、ご家族への円滑な承継の観点から、「アパート」や「一棟マンション」を分割しやすい資産へ組み換えたほうが良いケースもあります。その際は、各不動産のご所有目的をあらためて明確にされることをご提案しました。
今後、築年数の経過、修繕状況、賃貸状況、そしてマーケット変動に伴って資産価値は日々変化しますので、資産レポートをご活用いただき、定期的に状況を把握することや、所得税の節税や分割時のトラブル回避を目的とした「法人の設立」も併せてご提案しました。

 

3. 提案後の対策 

ご所有不動産の現状を把握し、それぞれの不動産を保有する目的が整理できたことから、B様にはご安心いただくことができました。
今後は当社のアドバイスをもとに、「資産ドック」で定期的な状況把握を継続していかれることになりましたが、「一棟マンション」の敷地測量が不完全であったため、取り急ぎ当社にて費用を確認のうえ、将来を見すえて測量を実施することになりました。
また、高額だった管理コストやメンテナンス費用については、当社から新たな管理会社をご紹介し、現在、管理会社の変更もご検討中です。なお、法人の設立については、ご家族でこれからの相続について話し合う場を設けていただくことになりました。今後は、年に1回から2回は、ご家族内で資産状況を共有していきたいとのことです。 

 

 

当事務所が提供する基礎知識

  • 相続対策事例ケース5|不...

                                  ■亡夫からの相続した不動産資産の管理をしていたが、高齢になっ...

  • その他の相続対策

    相続対策の3つの柱である「生前贈与」「生命保険」「不動産」以外の対策として、養子縁組を活用した相続対策があげられます。養...

  • 相続税対策のひとつ「暦年...

    税理士は少しでも多くの財産を家族に残したい方の心強い味方です。家族への生前贈与を検討する際に、暦年贈与を活用して少しでも...

  • 資金繰りを改善する方法

    資金繰りを改善することは非常に重要です。例えば損益計算書では利益があるように見えても資金繰りがうまくいっていなければ、支...

  • 信託を活用した相続対策

    平成19年に信託法が改正され、昨今では「信託」が一般の方にも非常に使い易いものになってきました。信託を使えば劇的な節税対...

  • 後継者選定

    後継者を決める際には、経営者として資質のある人を後継者に選ぶことが重要です。業務多忙な企業が、他の経営課題に優先して、将...

  • 資産活用事例ケース1|不...

                                  ■ 地方の郊外一棟マンションと地方の駅前...

  • 銀行からの融資を打ち切ら...

    銀行からの融資が打ち切られてしまった場合、資金ショートに陥り、倒産してしまう可能性もあります。融資が打ち切られてしまった...

  • 生命保険を活用した相続対...

    相続税の節税対策として生前贈与の次によく用いられるのが生命保険を活用した相続税対策です。生命保険と聞くともう加入できる年...

  • 事業承継対策の必要性

    中小企業経営者の高齢化が進む中、後継者の確保が困難になってきています。十分な事業承継対策をしていなかったために、相続問題...

よく検索されるキーワード

代表者紹介

代表者

渡部 重也(Watanabe Shigeya)

渡部税理士事務所代表

保有資格

東京税理士会/登録番号:138611

東京都社会保険労務士会/登録番号:13150474

代表者挨拶

相続・事業承継・資産活用の専門家としてクライアントの皆様のご要望にお応えした最適な対応策をご提案いたします。

クライアントと専門家が一体となって問題の解決にあたっていきましょう。

躍進企業応援マガジン

会社概要

名称 AMSconsulting株式会社
所在地 〒202-0022 東京都西東京市柳沢5-2-32-218
電話番号/FAX番号 042-452-9097 / 042-452-9098
対応時間 平日9:00~18:00(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)
定休日 土・日・祝(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)

ページトップへ