【不動産の活用】リースバックとは?メリット・デメリットを解説
不動産のリースバックとは、現在の住まいを売却し、賃貸物件として住み続けることです。
主に不動産会社が提供しているサービスで、利用するためには審査があります。
不動産のリースバックには「資金を得られる」「引っ越しの手間がない」などのメリットがありますが、「不動産の所有権が移行してしまう」といったデメリットもあります。
本稿では、不動産の活用方法の一つである、リースバックの基本とメリット・デメリットを解説します。
不動産のリースバックとは自宅を売却し住み続ける金融取引の手法
不動産のリースバックとは、現在の住まいを売却し資金を得たあと、引き続き賃貸物件として家賃を払いながら自宅に住み続けることです。
リースバックは金融取引の手法で、不動産所有の負担軽減や老義資金の確保などが期待できます。
不動産のリースバックのメリット
不動産のリースバックのメリットには、以下のようなことが挙げられます。
- 資金を得られる
- 引っ越しの手間がない
- 不動産を所有する負担がなくなる
不動産のリースバックでは、現在の住まい(自宅)を不動産会社に売却します。
短期間で売却資金を得られるため、老後の生活の不安などを解消できる可能性があります。
売却後もそのまま現在の住まいに住み続けられるため、引っ越しの手間もありません。
また、不動産の所有には、固定資産税の支払いや維持管理の手間など、負担がかかりますが、不動産のリースバックを利用すると、不動産を手放せるため、所有の負担から解放されることがメリットといえるでしょう。
不動産のリースバックのデメリット
不動産のリースバックのメリットには、以下のようなことが挙げられます。
- 売却価値が安くなる傾向にある
- リースバック後は家賃を支払い続けなくてはならない
- 半永久的に住み続けられるとは限らない
不動産のリースバックの査定金額では、利回りが重視されます。
よって、不動産(自宅)の売却金額は、通常売却時より低くなる傾向にあります。
不動産のリースバック後は、家賃を支払い続けなくてはならない点にも留意しましょう。
不動産のリースバックの賃貸借契約は、賃貸期間が設定される「定期借家契約」で結ばれるのが一般的です。
双方が合意すれば契約延長が可能ですが、不動産会社側が延長を望まない場合など、再契約できない恐れもあります。
半永久的に住み続けられるとは限らないため、長く住み続けたい場合は、定期借家契約の契約期間を長く設定したり、契約期間の定めのない「普通借家契約」を結んだりするようにしましょう。
まとめ
不動産のリースバックは慎重に検討し判断しないと、後に後悔してしまう可能性があります。後悔しない選択をするには、不動産のリースバックのメリット・デメリットを理解したうえで、決断することが大切です。
自分で判断・決断するのが難しい場合は、税理士やなど専門家に相談して検討するのがおすすめです。