042-452-9097
対応時間
平日 9:00~18:00
定休日
土・日・祝

※時間外、日程は柔軟に対応いたします

【不動産の活用】リースバックとは?メリット・デメリットを解説/AMSconsulting株式会社

AMSconsulting株式会社 > 資産活用 > 【不動産の活用】リースバックとは?メリット・デメリットを解説

【不動産の活用】リースバックとは?メリット・デメリットを解説

不動産のリースバックとは、現在の住まいを売却し、賃貸物件として住み続けることです。

主に不動産会社が提供しているサービスで、利用するためには審査があります。

不動産のリースバックには「資金を得られる」「引っ越しの手間がない」などのメリットがありますが、「不動産の所有権が移行してしまう」といったデメリットもあります。

 

本稿では、不動産の活用方法の一つである、リースバックの基本とメリット・デメリットを解説します。

不動産のリースバックとは自宅を売却し住み続ける金融取引の手法

不動産のリースバックとは、現在の住まいを売却し資金を得たあと、引き続き賃貸物件として家賃を払いながら自宅に住み続けることです。

リースバックは金融取引の手法で、不動産所有の負担軽減や老義資金の確保などが期待できます。

不動産のリースバックのメリット

不動産のリースバックのメリットには、以下のようなことが挙げられます。

 

  • 資金を得られる
  • 引っ越しの手間がない
  • 不動産を所有する負担がなくなる

 

不動産のリースバックでは、現在の住まい(自宅)を不動産会社に売却します。

短期間で売却資金を得られるため、老後の生活の不安などを解消できる可能性があります。

売却後もそのまま現在の住まいに住み続けられるため、引っ越しの手間もありません。

 

また、不動産の所有には、固定資産税の支払いや維持管理の手間など、負担がかかりますが、不動産のリースバックを利用すると、不動産を手放せるため、所有の負担から解放されることがメリットといえるでしょう。

不動産のリースバックのデメリット

不動産のリースバックのメリットには、以下のようなことが挙げられます。

 

  • 売却価値が安くなる傾向にある
  • リースバック後は家賃を支払い続けなくてはならない
  • 半永久的に住み続けられるとは限らない

 

不動産のリースバックの査定金額では、利回りが重視されます。

よって、不動産(自宅)の売却金額は、通常売却時より低くなる傾向にあります。

 

不動産のリースバック後は、家賃を支払い続けなくてはならない点にも留意しましょう。

不動産のリースバックの賃貸借契約は、賃貸期間が設定される「定期借家契約」で結ばれるのが一般的です。

双方が合意すれば契約延長が可能ですが、不動産会社側が延長を望まない場合など、再契約できない恐れもあります。

半永久的に住み続けられるとは限らないため、長く住み続けたい場合は、定期借家契約の契約期間を長く設定したり、契約期間の定めのない「普通借家契約」を結んだりするようにしましょう。

まとめ

不動産のリースバックは慎重に検討し判断しないと、後に後悔してしまう可能性があります。後悔しない選択をするには、不動産のリースバックのメリット・デメリットを理解したうえで、決断することが大切です。

自分で判断・決断するのが難しい場合は、税理士やなど専門家に相談して検討するのがおすすめです。

当事務所が提供する基礎知識

  • 後継者選定

    後継者を決める際には、経営者として資質のある人を後継者に選ぶことが重要です。業務多忙な企業が、他の経営課題に優先して、将...

  • 資産活用について

    土地の持つ可能性を多角的な検討で確実に活かす方策を考えていきます。大切に守り続けてきた資産を、ご家族のこれからのために活...

  • 相続対策事例ケース1|低...

                                  ■自宅近隣にあるアパートは老朽化に伴い、手取り額が...

  • 銀行融資の審査を通すには

    銀行融資は、金利が低く融資を受けることができるが、審査や基準が厳しかったり、中には保証人や担保を必要とする場合もあります...

  • 事業承継対策の必要性

    中小企業経営者の高齢化が進む中、後継者の確保が困難になってきています。十分な事業承継対策をしていなかったために、相続問題...

  • 資金調達の役割と目的につ...

    何か新しいビジネスに挑むタイミングや、既存のビジネスをさらに拡大しようとするときには、資金調達がそのビジネスの鍵を握るこ...

  • 資産活用事例ケース2|相...

                                  ■相続で複数の収益用不動産を所有すること...

  • 相続対策事例ケース3|不...

                                  ■複数の不動産を所有している高齢の父親が、相続対策...

  • 自社株対策

    自社株対策としては、次のようなものが考えられます。①類似業種批准価額を引き下げるケース(3要素(配当、利益、純資産)を引...

  • 日本政策金融公庫から融資...

    日本政策金融公庫での融資は金利が低く、返済期間を長く設定できるなどで人気の融資の方法です。しかし、すべての人が受けること...

よく検索されるキーワード

代表者紹介

代表者

渡部 重也(Watanabe Shigeya)

渡部税理士事務所代表

保有資格

東京税理士会/登録番号:138611

東京都社会保険労務士会/登録番号:13150474

代表者挨拶

相続・事業承継・資産活用の専門家としてクライアントの皆様のご要望にお応えした最適な対応策をご提案いたします。

クライアントと専門家が一体となって問題の解決にあたっていきましょう。

躍進企業応援マガジン

会社概要

名称 AMSconsulting株式会社
所在地 〒202-0022 東京都西東京市柳沢5-2-32-218
電話番号/FAX番号 042-452-9097 / 042-452-9098
対応時間 平日9:00~18:00(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)
定休日 土・日・祝(時間外、日程は柔軟に対応いたします。)

ページトップへ